全国に47の支部を持ち会員は約1400名。
日夜、まだ見ぬ風景を求め撮影に励み、お互いの写真を見せ合い切磋琢磨し、
情報交換をしながら風景撮影を楽しんでいます。
そんな地元を知り尽くしたJNP会員が「とっておきの撮影地」を、
富士フイルムの「X-T4」で撮影した素敵な写真とともにご紹介します!
第5弾は日本風景写真協会「埼玉支部」さん。全3回の最終回をお届けします。
第3回:秋ケ瀬公園(埼玉県さいたま市)
FUJIFILM X-T4/XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR/f18AE(0.5秒・−0.3EV)/ISO800/JPEG(晴れ/Velvia)/PL/三脚
【撮影地を教えてくれた方③】
沼野克由さん(JNP埼玉支部)
秋ケ瀬公園は荒川の調整池となっているため、沼や池がいくつかあり、水に映る緑や朽ちた倒木など、さまざまな水風景が撮影できるスポット。大きな風景はないが、季節に応じて、数日毎に水の色や草木の変化があり、1年中通っても飽きずに撮影を楽しめる。近年、人気が高まり、風景写真愛好家が集う場所になりつつある。明け方には薄い霧が漂うことがあり、光芒の撮影もできておすすめ。ぬかるんでいるところもあるので、長靴があると安心。
【アクセス】
[車]首都高速大宮線・浦和南ICから10分。
【駐車場】あり(977台)
【近くでおすすめ!】
「彩湖・道満グリーンパーク」秋ケ瀬公園の南に隣接する荒川沿いの公園。夕日の撮影が特におすすめ。
【X-T4はどうでしたか?】
これまでもXシリーズのカメラは使って来ましたが、このX-T4で驚いたのは、ボディ内手ブレ補正機構の威力です。非常によく効き、手持ちでの撮影の割合が一気に増えました。また、バッテリーの持ちも各段に良くなり、電池の残りを気にせず撮影できるようになりました。
(沼野克由)
====================
「日本風景写真協会・埼玉支部」
設立:2004年、会員:13名
連絡先:TEL 090-1506-8115/ katu.numano0312@jcom.home.ne.jp(沼野)
====================
【撮影に使用したカメラ】富士フイルム「X-T4」
人気のX-Tシリーズの第4世代目。約2610万画素、Xシリーズのフラッグシップモデル。コンパクトさはそのままに5軸・最大6.5段のボディ内手ブレ補正機能を搭載し、バリアングル液晶を採用して、手持ちや動画でもアクティブで快適な撮影を可能にしてくれる。
[サイズ]W134.6mm × H92.8mm × D63.8mm[重さ]約607g
[実勢価格]¥224,950(税込)