人気ブログランキング | 話題のタグを見る

風景写真出版からのおしらせ

fukeinews.exblog.jp
ブログトップ

第20回 日本風景写真協会 滋賀支部 作品展

第20回 日本風景写真協会 滋賀支部 作品展


第20回 日本風景写真協会 滋賀支部 作品展_c0142549_18221436.jpg

今年、創立20周年を迎えた日本風景写真協会滋賀支部。『自然を愛し、風景写真を楽しもう』を合言葉に、美しい滋賀の山や川、琵琶湖をはじめ、日本各地の素晴らしい自然のうつろいをカメラに納めることに無上の喜びとする者たちが集まる。本展では全紙55枚を展示する。

期間   9月6日(水)~11日(月)
     10時~17時

会場   草津市立図書館3階ギャラリー
     TEL:077-565-1818
     (草津市草津町1547)



・ーーーーー・ーーーーー・ーーーーー・ーーーーー・ーーーーー・ーーーーー・ーーーーー・

【カード決済OK!】
 →2023年9-10月号のご購入はこちらから

【購読料割引!オリジナルグッズ進呈!】
 →定期購読 2023年11-12月号からのお申し込みはこちらから
  ※風景写真パスポートにご登録の上でお申し込みください。

・ーーーーー・ーーーーー・ーーーーー・ーーーーー・ーーーーー・ーーーーー・ーーーーー・


第20回 日本風景写真協会 滋賀支部 作品展_c0142549_14281099.jpg





# by fukeinews | 2023-08-24 19:15 | 外部イベント情報

日本風景写真協会 愛知第二支部 第14回写真展

日本風景写真協会 愛知第二支部 第14回写真展


日本風景写真協会 愛知第二支部 第14回写真展_c0142549_18200145.jpg

日本風景写真協会 愛知第二支部では、大自然の中に足を運び、そこで出合う一瞬の感動を1 枚の写真に写し止めることができるように、仲間と共に研鑽に励んでいる。第14回写真展では「自然を慈しみ、自然を愛でる」という思いで捉えた、全紙42作品を展示する。

期間   9月1日(金)~9月7日(木)
     10時~18時(最終日14時まで)

会場   富士フイルムフォトサロン名古屋
     TEL:052-204-0830
     (名古屋市中区栄1-12-17)


・ーーーーー・ーーーーー・ーーーーー・ーーーーー・ーーーーー・ーーーーー・ーーーーー・

【カード決済OK!】
 →2023年9-10月号のご購入はこちらから

【購読料割引!オリジナルグッズ進呈!】
 →定期購読 2023年11-12月号からのお申し込みはこちらから
  ※風景写真パスポートにご登録の上でお申し込みください。

・ーーーーー・ーーーーー・ーーーーー・ーーーーー・ーーーーー・ーーーーー・ーーーーー・


日本風景写真協会 愛知第二支部 第14回写真展_c0142549_14281099.jpg





# by fukeinews | 2023-08-24 19:00 | 外部イベント情報

『風景写真』2023年9-10月号:お詫びと訂正

いつも『風景写真』をご愛読いただきまして、ありがとうございます。
8月19日発売の2023年「9-10月号」におきまして、記事の内容に誤りがございました。
関係者の皆さま、ならびに読者の皆さまにはご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。
以下の通り訂正し、お詫び申し上げます。

P153「2023年9-10月号予選通過作品」におきまして、
「組写真部門・二次予選通過作品」に7-8月号の二次予選通過作品が誤って掲載され、
本来掲載されるはずの以下の方々のお名前が掲載されておりませんでした。
大変申し訳ございませんでした。
============================
正)
組写真部門[二次予選通過作品]

福島  異形      岡本恵美子
茨城  水と気と    笹澤浩子
埼玉  哀愁の蓮池   染谷英壽
    桜花うつろう  柿沼一明
東京  畑物語     大橋 晋
    コブシ三昧   内藤 昇
    鉄塔アート   山崎省二
神奈川 天城霧情    窪田 隆
京都  落色季     乾 敏男
    継ぐ者     磯野浩孝
大阪  Love       勝山正人
    キノコ王国   さわざきたく
福岡  小さな火山『米塚』西村美代子
台湾  ハスの詩    林 宗良
============================


# by fukeinews | 2023-08-18 11:17 | 隔月刊「風景写真」

『風景写真』《2023年9-10月号》は8月19日(土)発売開始!

『風景写真』《2023年9-10月号》は8月19日(土)発売開始!_c0142549_14280573.jpg



『風景写真』誌の創刊に携わり、その後、編集長を務め、写真家へと転身した後は、本誌をたくさんの素敵な作品で飾っていただいた写真家の萩原史郎さんが63歳で急逝されました。
9-10月号では、これまでの萩原史郎さんの業績に深い敬意と哀悼の意を表し、近く発表を予定し構想を練っていた未完の最新作「生まれいずる」から構成したギャラリーをお届けします。
萩原史郎さんが今後さらに深く表現しようとしていた世界の一端に触れていただければ幸いです。

また、昨年の誌上フォトコンテストでグランプリを獲得した山辺努さんのギャラリー「青い森の国へ」、安念余志子さんの「うつろふ」、古谷文俊さんの「また めぐりくる春に」など、注目のギャラリーも掲載しています。

さらに、要注目の第23回前田真三賞[予選]の結果発表も掲載!

ぜひ、『風景写真』2023年9-10月号をお手にとってご覧ください。


『風景写真』2023年9-10月号
 8月19日(土)発売
 定価:2,145円(税込)
 発行:風景写真出版(TEL:03-6272-8467)
   (発売元:ブティック社)

お求めは下記、オンラインショップから!↓↓



『風景写真』《2023年9-10月号》は8月19日(土)発売開始!_c0142549_14281099.jpg





# by fukeinews | 2023-08-17 18:00 | 隔月刊「風景写真」

「MON.jp」大野葉子 作品展(東京)

「MON.jp」大野葉子 作品展(東京)


「MON.jp」大野葉子 作品展(東京)_c0142549_14190241.jpg


もん【紋/文】
物の表面に表された図形。あや。紋様.

世界は自然と人が描き出す未知の紋様にあふれている。
直線や曲線の繰り返しを無意識に探す。
対象物そのものから意識をずらして視る感覚。
目の前の光景をファインダーの中で
平面性のある紋様に変化させる瞬間がたまらなく心地よい。
写真の性質を活かした独自の表現は無限に広がっている。
MONを追いもとめる旅はつづく。
(引用:Sony Imaging Galleryサイト
   :https://www.sony.co.jp/united/imaging/gallery/detail/230818/


期間   8月18日(金)〜8月31日(木)
     11時〜19時

会場   ソニーイメージングギャラリー
     TEL 03-3571-7606
     (東京都中央区銀座5-8-1 銀座プレイス6階)



# by fukeinews | 2023-08-09 15:00 | 外部イベント情報